Meiji University Center for Mathematical Modeling and Applications
明治大学先端数理科学インスティテュート 現象数理学研究拠点
拠点の概要
メンバー紹介・募集
研究連携機関
セミナー・イベント
活動報告
一般の方へ
拠点概要
拠点運営委員長挨拶
トピックス
計算機設備利用申込
拠点メンバー紹介
ポスト・ドクター募集
研究連携機関
研究プログラム
プログラム公募
イベントカレンダー
セミナーイベント一覧
共同研究拠点研究集会
2025年度公募 共同研究拠点研究集会
ICMMA 2024
一般向け講演会
Video Clips
MIMS/CMMA
News Letter
書籍・雑誌
トピックス
2025年2月17日
MIMS現象数理学拠点特別講演会(第30回 明治非線型数理セミナーとの合同開催) "Filaments and Open Membranes in Biofluid Mechanic" 森 洋一朗(ペンシルベニア大学)(2025, 2/28)
2025年2月5日
「高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2025」開催日程を公開しました (2025, 10/12)
2025年2月5日
再放送のお知らせ:萩原一郎研究特別教授出演 NHK Eテレ/総合「視点・論点」(NHK Eテレ 2/5 午後0:50〜午後1:00,NHK総合 2/6 午前4:05〜午前4:15)
2025年2月3日
「折紙構造・折紙式プリンター・扇構造の工学的芸術的アプローチ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:萩原一郎(明治大学)(2025, 2/26,27)
2025年1月31日
杉原厚吉研究特別教授が日本テレビ「3ピープル1ミニット」に出演します(2025, 2/4)
拠点の概要
【数理モデリングを通して現象を理解し、利用する】共同利用・共同研究拠点 MIMS「現象数理学研究拠点」の事業計画や特徴など、拠点の概要についてご紹介いたします。
メンバー紹介・募集
共同利用・共同研究拠点 明治大学MIMS「現象数理学研究拠点」構成メンバーを紹介します。毎年若干名のポスト・ドクターを募集しています。募集要項はこちらでご覧いただけます。
研究連携機関
国内外の研究機関との研究交流・共同研究、融合研究プロジェクトの推進、人材育成プログラムの実施についてご紹介いたします。
セミナー・イベント
共同利用・共同研究拠点 明治大学MIMS「現象数理学研究拠点」セミナー・イベント一覧。イベントカレンダー。および募集型研究集会「MIMS/CMMA共同研究集会」の募集要項を掲載しています。
活動報告
MIMS現象数理学研究拠点の活動報告を公開しています。イベント、業績など、年度ごとにまとめ、公開します。明治大学GCOEプログラムの報告書も、PDFで閲覧可能です。
計算機設備利用申込受付
MIMSでは日本国内の研究者に計算資源の利用を無償提供しています。
▲ページトップに戻る